梅田行きの30000系
1日わずか2本、それも終電1本前と終電のみ設定されているなかもず発梅田行き。
昨日は本来なら21607Fが1本目に充当予定だったようですが、差し替えられて30000系が充当されました。
(どうも最近は梅田行き充当編成の差し替えが妙に多いようですが、まさか30000が入るとは…。)

なかもずでとりあえず撮影。
約半年ぶりに見ましたけど、やっぱりいいですなー。「梅田」表示。

側面表示も。こちらはすっきりしています。
乗車しましたが、ROMに収録されていない関係上すべて肉声放送での案内でした。
(液晶表示は当然ながら対応していますが、画像については割愛させていただきます。)
初めて見た「営業列車としての梅田行き」。
終電の区間延長説があるようで、中途半端すぎる梅田行きは…今後どうなる?

昨日は本来なら21607Fが1本目に充当予定だったようですが、差し替えられて30000系が充当されました。
(どうも最近は梅田行き充当編成の差し替えが妙に多いようですが、まさか30000が入るとは…。)

なかもずでとりあえず撮影。
約半年ぶりに見ましたけど、やっぱりいいですなー。「梅田」表示。

側面表示も。こちらはすっきりしています。
乗車しましたが、ROMに収録されていない関係上すべて肉声放送での案内でした。
(液晶表示は当然ながら対応していますが、画像については割愛させていただきます。)
初めて見た「営業列車としての梅田行き」。
終電の区間延長説があるようで、中途半端すぎる梅田行きは…今後どうなる?




スポンサーサイト