ぶらり京阪 ~ダイヤ改正後の昼間~
4日に381系の「こうのとり」を撮りに行くまでの間、ダイヤ改正後の京阪の日中の様子を見に行くことにしました。
あと、最近できた混色編成や消滅しつつある原色編成目当てというのもありますが(苦笑)

6011Fの急行。ダイヤ改正で昼間に急行が復活!
昼間にオレンジの幕ってやっぱりいいな~。

続いて9003Fの急行。
新色の9000系に「急行」幕、よく似合ってます。特急幕はあまり好きじゃないので…。

出ました、3000系の特急。
しかし…女性専用車のステッカーといい、日中に3000系が特急で走っている状況といい、なんじゃこりゃ…。

8531Fの特急。
余命わずかで、さらにまともに撮れている写真も少なかったのできれいに撮れてよかったな…。
ダブルデッカーが隠れちゃってますけどね。

ようやくまともに撮れた3002Fの特急。
今度はシャッタースピードの設定が…なんでこうも3000系の時だけ、ド派手にミスるんでしょうね。
待ち時間中に淀屋橋行きの3000系を狙いましたが、なんということでしょう。すべてその場で消去(苦笑)

そして最後に準急中之島行き。原色の1501Fでした。
朝しかなかった中之島行きの準急がこうも大増殖するとは…(苦笑)
動画も撮影しました。
今日は写真と動画を分けて掲載します。
3004Fの特急淀屋橋行き。
望遠気味のセッティングです。
3006Fの特急淀屋橋行き。
少し広角気味にしてみました。やっぱり画格の差も仕上がりに影響するようですね。
9003Fの急行淀屋橋行き。
2225Fの準急中之島行き。
6000系同士のすれ違いも撮影できました♪
7002Fの準急中之島行き。
混色編成は来ませんでした…。
また機会があれば、行こうかな…と考えていたりします。
鉄道コムで【ダイヤ改正】を検索

にほんブログ村

にほんブログ村
(お帰りはいずれか一つからどうぞ)
あと、最近できた混色編成や消滅しつつある原色編成目当てというのもありますが(苦笑)

6011Fの急行。ダイヤ改正で昼間に急行が復活!
昼間にオレンジの幕ってやっぱりいいな~。

続いて9003Fの急行。
新色の9000系に「急行」幕、よく似合ってます。特急幕はあまり好きじゃないので…。

出ました、3000系の特急。
しかし…女性専用車のステッカーといい、日中に3000系が特急で走っている状況といい、なんじゃこりゃ…。

8531Fの特急。
余命わずかで、さらにまともに撮れている写真も少なかったのできれいに撮れてよかったな…。
ダブルデッカーが隠れちゃってますけどね。

ようやくまともに撮れた3002Fの特急。
今度はシャッタースピードの設定が…なんでこうも3000系の時だけ、ド派手にミスるんでしょうね。
待ち時間中に淀屋橋行きの3000系を狙いましたが、なんということでしょう。すべてその場で消去(苦笑)

そして最後に準急中之島行き。原色の1501Fでした。
朝しかなかった中之島行きの準急がこうも大増殖するとは…(苦笑)
動画も撮影しました。
今日は写真と動画を分けて掲載します。
3004Fの特急淀屋橋行き。
望遠気味のセッティングです。
3006Fの特急淀屋橋行き。
少し広角気味にしてみました。やっぱり画格の差も仕上がりに影響するようですね。
9003Fの急行淀屋橋行き。
2225Fの準急中之島行き。
6000系同士のすれ違いも撮影できました♪
7002Fの準急中之島行き。
混色編成は来ませんでした…。
また機会があれば、行こうかな…と考えていたりします。
鉄道コムで【ダイヤ改正】を検索

にほんブログ村

にほんブログ村
(お帰りはいずれか一つからどうぞ)
スポンサーサイト