御堂筋線用30000系in桃山台車庫(10/2)
昨日も様子を見に行ってみましたが、今日も御堂筋線用30000系の様子を見に桃山台へ行きました。
今日はちょっと早起きして、朝はどうしているのかを見に行ってみることに。

いつもの定位置である3番線に留置されていましたが、なんと通電されていました。
手前の留置線が満線状態になっているのは初めて見ました…

ちなみに奥にも北急8000系の姿があり、計4編成の並びも見ることができました。
手前の留置配列を入れ変えたらかなりいい感じになりそうなんですが、そこは…気にしたら負けですかね(苦笑)

通電していたのですが、方向幕は無表示モードにセットされていました。
車内案内表示機も表示しないときは左上に点が出るだけになるのと同様、こちらも左上に点が出ているだけになっていました。
昼過ぎにまた行ってみると、定位置から屋内へ移動して電源も落とされていました。
27日に桃山台に来てから6日目のこの日。これからやることはあるんですかね…
こちらも更新!
ホームページ【02×60の記録写真館】
http://02and60.nobody.jp/
スペシャルコンテンツ【Midousuji-30000】
http://02and60.nobody.jp/Midousuji-30000_prologue.html

今日はちょっと早起きして、朝はどうしているのかを見に行ってみることに。

いつもの定位置である3番線に留置されていましたが、なんと通電されていました。
手前の留置線が満線状態になっているのは初めて見ました…

ちなみに奥にも北急8000系の姿があり、計4編成の並びも見ることができました。
手前の留置配列を入れ変えたらかなりいい感じになりそうなんですが、そこは…気にしたら負けですかね(苦笑)

通電していたのですが、方向幕は無表示モードにセットされていました。
車内案内表示機も表示しないときは左上に点が出るだけになるのと同様、こちらも左上に点が出ているだけになっていました。
昼過ぎにまた行ってみると、定位置から屋内へ移動して電源も落とされていました。
27日に桃山台に来てから6日目のこの日。これからやることはあるんですかね…
こちらも更新!
ホームページ【02×60の記録写真館】
http://02and60.nobody.jp/
スペシャルコンテンツ【Midousuji-30000】
http://02and60.nobody.jp/Midousuji-30000_prologue.html




スポンサーサイト